Sibelius は2台のコンピューターでご利用いただけます。
2台目にインストールする場合は初回のコンピューターと手順が異なりますのでご注意ください。
2台目のコンピューターにSibelius をインストールするには
(1. )2台目のコンピューターでAvid アカウントへログインし、Sibelius のインストーラーをダウンロードします。方法については以下をご参照ください。
https://tacsystem.tayori.com/q/sibeliusfaq/detail/745312/
(2. )製品をダウンロードしたら、インストールします。
https://tacsystem.tayori.com/q/sibeliusfaq/detail/744897/
(3. )製品のインストールが終了したら、起動してアクティベートします。
https://tacsystem.tayori.com/q/sibeliusfaq/detail/744898/
FAQ
- 旧バージョンからのアップグレードで購入しましたが、以前のバージョンを2台目にインストールしておく必要はありますか?
例: Sibelius 7からSibelius 8へアップグレードしている場合で、2台目にSibelius 8 を導入したい
旧バージョンのインストールは不要です。今回インストールしたいSibeliusのインストーラーのみをダウンロードしてアクティベートしてください。
- 製品に付属していたダウンロードコードを2台目のコンピューターで入力しましたが、無効と言われました。
ダウンロードコードは1度しか利用できません。上記ご説明の通りAvid アカウントからダウンロードしてください。
- アカデミック版・乗換版の場合、再度申請は必要ですか?
同じバージョンを2台目にインストールする場合、申請の作業は不要です。上記ご説明の通りAvid アカウントからダウンロードしてください。
- 1台目で作成していたスコアファイルも2台目にインストールされますか?
スコアファイルはインストールされません。2台目へスコアファイルを移動したい場合は、1台目で保存したスコアをUSBメモリなどに移動し、2台目へ移動させてください。